こんにちは。
なんとか桃パンケーキはまだ続いています。
現在はなつっこと白鳳を使用しています。
そろそろ後半品種に変わりつつありますので、
近々いまの形は終了となります。
先日、私の勘違いでカリカリ桃の品種をひとケース仕入れてしまいました。
こりゃ使えないなぁと家に持ち帰り、試しに子供の朝ごはんにつけてみました。
そしたら、「カリカリ桃美味しい!」とまさかのひと玉を丸々完食!
「トロッと柔らかい方が好きだけど、これも美味しい」という素晴らしくわかりやすい感想つきで。
はじめて食べさせたカリカリ桃でしたが、確かに味みた感じ糖度は14近くあったので、子供は甘いが正義だなぁと改めて実感。
逆にここで美味しくないの出してたら、この先ずっとカリカリ桃を食べなくなっていたかもと思うと美味しいのを出して良かった。
今朝もひと玉を丸々カットしてだしたら少し残してて、
「美味しい中にひとつだけ美味しくないの入ってた」という報告。
たしかに桃はひと玉のなかに糖度の低いところが存在するんですよ〜!!(日々の苦しみをここでもつきつけられる。笑)
そして違いがよくわかっていらっしゃる。笑
小さい頃からフルーツをよく食べさせてきたせいか、良くも悪くも舌が完全に美味しいを判別してしまっているなぁ。
残りのカリカリ桃はコンポートにしてスタッフで食べよう。
細田