こんにちは。
暑い日が続いていますね。
今年も体温に近いような長い夏になるのでしょうか。
だいぶ飲み物を絞っていましたので、
新たにフレッシュいちごミルクとチャイを加えることにしました。
イチゴミルクはたっぷりの生苺に濃厚ミルクを合わせたとっても贅沢なレシピとなっております。
いままでイチゴミルクは色んなレシピでやってきましたが、これが正解!と感じる私好みの味です。
しかしやよいひめを生産するのを苺農園さんがやめるということで、作れるのはこの6、7月で最後になることでしょう。美味しいのにな。
小さい頃に、イチゴミルクに憧れていた時期がありました。
何をみて細田少年はそう思ったのか、今ではなにも覚えていません。
だけれど苺をフォークで一生懸命つぶしてミルクを注いでいたことは、今でもしっかりと脳裏で再生することができます。
ピンク色になって嬉しかったことも。
不思議なことにその味までよく覚えているんですよ。人間のメモリーってすごい。
あの時の細田少年に、将来はこんな上手にイチゴミルクが作れるようになるよと教えてあげたい。
チャイは全く新しいものに変わりました。
紅茶をディンブラではなくアッサムで淹れています。
カルダモンとジンジャーがよく効いたスパイスチャイです。
神楽坂のチャイとカレーパンのお店Spicier(スパイシア)店主、菅原さんに指導していただきました。
私がインドに想いを馳せて手探りで作っていたあのやたら濃厚なチャイではなく、
とても飲みやすいプロのバランスです。
これからはこのチャイを定番としてメニューに入れていく予定です。
両方ともテイクアウトにも対応しますので、
ぜひご利用くださいませ。
細田