こんにちは。
夏のような暑さから一転、
朝起きると冬のような寒さになっていて驚きました。
体調崩さないように頑張っていきましょう。
無花果と黒糖生クリームのパンケーキが始まりました。

今年は埼玉産の完熟無花果を浅い火入れでさらさらに。
私は無花果はジャムにしてたべるのが1番好きです。
無花果のジャムと生クリームの組み合わせは秋の美味しさだなぁと幸せな気持ちを感じます。
食感の足しにフレッシュ無花果を。こちらは愛知県産の無花果を使用しています。今年は共に桝井ドーフィンです。
黒糖生クリームには沖縄県産100%純黒糖を使用し、これまでのレシピよりも濃厚にすることで、無花果ジャムとの親和性を高めています。
アイスにはミルクとフロマージュ。
こちらは卵を使わずジェラートのようなレシピで作りました。
さっぱりしつつ、ミルクのコクが無花果の美味しさを引き立てます。
この前のブログでの試作時は、ノンホモの木次パスチャライズ牛乳を使って美味しいミルクアイスを作りました。
しかし単独でアイスだけたべるとめちゃくちゃ美味しいのですが、パンケーキに合わせるものとして牛乳感を高めすぎると少し苦手な人も多いかなと思い、フロマージュでミルク感の方向性を変えました。
きな粉のバターで塩っけをつけながらパンケーキをお召し上がりください。
無花果と黒糖は今回の形が最も味の組み合わせがクリアーになって良かったなと気に入っています。
細田