こんにちは。
三茶にたくさん出来たタピオカ屋さんは、この冬のうちに三茶ヤを一軒残して5、6軒が全て閉店となりました。
ブームってすごいですね。
ほぼひと夏の集客で収支がどうなっているのでしょう。
内装やキッチン設備が軽いから意外と回収できるのかな。
三茶ヤはタピオカが美味しいから生き残ると思いますが、あそこはビルごとの賃貸っぽいから固定費がすごそうだし。。
パンケーキもブームの時は本当にすごかったなぁと、思い起こされます。
どこもかしこもパンケーキやってましたもんね。
流行りのアンテナを立てておくことは大事なことかもしれませんが、それよりも、
自分の「好き」を大切に、自分が惹かれ憧れる世界観の中で、他の人がやっていないことを探っていくことが、長く続けていくには大事なことだと私は信じています。
さて、抹茶ティラミスパンケーキ。
初の試みなので、味のバランスや食べ方にとても悩みました。
巷の抹茶商品は多くのものが苦みが少ないと感じるので、しっかりと苦い抹茶のソースを作りました。
お皿に敷いたソースの上からちょびっと練乳を垂らして、苦味の中にある美味しさを引き立てています。
フレッシュandミルキーandストロングな一皿に仕立てたかったので、
サラサラだけど液状までいかないくらいの抹茶ソースになっています。
マスカルポーネチーズは例年のティラミスより甘さをかなり控えて、とろとろ感とミルキー感を高めました。
フレッシュマスカルポーネチーズに、サラサラの抹茶ソースが合わさり、パンケーキと一体になることで、とても美味しいバランスになったと思います。
フルーツの酸味が合わさると、また違った印象になり美味しいです。
生クリームは抹茶ソースと絡めると抹茶クリームになりますし、
マスカルポーネと一緒に頬張ると、ミルク感が高まって美味しいですよ。
ぜひご賞味くださいませ。
細田