休業21日目。
雨予報なのでテイクアウト販売はお休み。
これまでの収支をまとめ、これからの収支を予想し、どうするかなと考えていました。
この休業に入ってから買掛や社会保険、給与など各種の支払いですでに300万円近いキャッシュがなくなりました。
売上がない状態で、支出だけが続くのは精神的に参りますね。
経営者も静かにステイホームしたい!
しかし、何も動かなければ事業主はステイする家にさえあっという間に住めなくなります。
これが商店街のお店が大抵細々と営業している理由だと思います。
命と経済を天秤にかけるべきではないことはもちろんみんな理解しています。
しかし中小零細の事業主はあまりに命と経済が接着していて、これが判断を難しくしている要因の1つですよね。
給付金も緊急宣言と同時に行き渡っていれば、もっと高いレベルの外出自粛が達成できたのになと感じます。
いまだに補正予算さえ成立していない。
5月はどう動いたら良いのでしょう。
正直わかりません。
美味しいパンケーキをつくりたいなぁ。

グリドルに映る光。
これを夕陽とみるか日出とみるか。
細田